【私も言いたい】テーマ「公訴時効の廃止」 遺族に配慮…賛成87%(産経新聞)

 今回のテーマ「時効廃止」について、2日までに1137人(男性915人、女性222人)から回答がありました。「廃止に賛成」「時効完成前の事件も対象にすべきだ」が8割に達し、「廃止は将来的な犯罪抑止につながる」は6割でした。

                   ◇

 〔1〕時効廃止に賛成か

 87%←YES NO→13%

 〔2〕時効完成前の事件も対象にすべきか

 81%←YES NO→19%

 〔3〕廃止は将来的な犯罪抑止につながると思うか

 64%←YES NO→36%

                   ◇

 ○「逃げ得」許すな

 埼玉・男性会社員(62)「被害者や遺族の悲しみ、無念さに配慮すれば、時効で罪に問えないことなど絶対にあってはならない」

 青森・男性団体職員(46)「現行法は加害者側に偏っている。被害者側の心理を考えると時効はない方がいい」

 大阪・女性自営業(42)「別件で逮捕された犯人が、時効完成後に犯罪の事実が明らかになる場合もあるので、その際にはかなり有効。廃止することで罪悪感に耐えかねた犯罪者が自首する可能性にも期待できる」

 東京・男性会社員(50)「人を死に至らしめておいて、逃げ切れば大丈夫という逃げ得は、絶対にあってはならない」

 福岡・男性会社員(39)「現在の科学捜査なら時効は必要ない」

 大阪・男性会社員(33)「凶悪犯罪の場合は再犯防止のためにも時効廃止は必要。整形を繰り返し逃亡を図った男が逮捕されたケースがあったが、逃げても無駄と分からせるのに効果的だ」

 東京・男性会社員(47)「時効廃止のほかに、未解決事件の専門部署を設置すべきではないか」

 ●廃止より延長を

 茨城・男性医師(42)「どちらかというと反対。加害者の人権も大事だし、被害者の感情は時効が無限でも癒やされない。警察や検察、裁判所の負担が増え、今解決すべき問題に対処できなくなる危惧(きぐ)もある」

 千葉・男性会社員(59)「時効廃止が犯罪抑止につながるとは全く思わない。むしろ犯罪の起きる社会的背景、経済的な生活不安を減少させる施策をすべきだ」

 青森・男性無職(32)「初動捜査の見直しなどで未解決事件を減らすことが先決だ」

 神奈川・男性会社員(67)「時効の廃止ではなく、延長が望ましい」

 北海道・男性会社員(61)「時効廃止は必ずしも犯罪抑止にはつながらないと思う。冤罪(えんざい)などが生じた場合は、時効を延長するなどの措置を取ればよい」

 静岡・男性会社員(41)「時効を廃止しても犯人逮捕にはつながらないだろう。遺族に対する気休めにしかならない。時間がたてば、裁判での立証も難しくなるのでは」

 滋賀・男性自営業(63)「時効廃止は被害者家族の心情に沿ったものだが、同時に被害者家族の新たな出発を遅らせる面もある」

                   ◇

【用語解説】公訴時効

 犯罪行為が終わってから一定期間が経過することで、刑事訴追(起訴)できなくなる刑事上の制度で、民事上の時効とは異なる。法務省によると、殺人罪の場合、平成11〜20年には年間33〜65件の公訴時効が完成している。明治40年の現行刑法の制定に伴い、公訴時効期間が法定刑に応じて定められるようになった。

 戦後、昭和23年制定の現行刑訴法では重大事件以外の犯罪について時効期間に変更があったが、基本的には旧刑訴法を踏襲。平成16年の法改正で、最高刑が死刑に当たる罪を15年から25年とするなど重い罪について期間が延長された。

                   ◇

 ■次回は「日本のスポーツ強化費」

 バンクーバー五輪で、日本は銀3、銅2の計5個のメダルに終わりました。もともと日本は、選手強化を企業に依存する側面が強く、国としての予算的な取り組みも諸外国に比較すると少ないとも言われます。そこで、(1)国は強化費を増やすべきですか(2)カネをかければ強くなると思いますか(3)緊縮財政の下、スポーツを特例にすべきでないと思いますか−について、あなたの声を聞かせてください。意見は9日午前11時までにMSN産経ニュースへ。結果は産経新聞紙面(12日)とMSN産経ニュースで発表します。手紙やFAXはご遠慮ください。

                   ◇

 結果と応募はMSN産経ニュース「eアンケート」

(http://sankei.jp.msn.com/topics/culture/3341/clt3341−t.htm)へ。

大津波・津波警報 根室市 避難指示の住民ら高台に避難(毎日新聞)
ゴルフ場で3人生き埋め=水道工事中、1人は意識不明−岐阜(時事通信)
個所付け通知「党経由は遺憾」=鳩山首相が陳謝−集中審議(時事通信)
<行政書士>警視庁が監視強化 外国人の不法就労助長(毎日新聞)
来年度継続の先進医療、施設基準を見直しへ(医療介護CBニュース)

官房長官と沖縄県知事が電話会談 「陸上案」検討を否定(産経新聞)

 平野博文官房長官は5日午前の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題をめぐり、仲井真弘多同県知事と4日夕に電話会談したことを明らかにした。

 仲井真知事が移設先として挙がる米軍キャンプ・シュワブ(同県名護市)陸上案の検討状況をたずねたのに対し、平野氏は「そういうことは政府としてはない。ゼロベースで検討している」と応じた。

 仲井真知事は4日から6日まで県主催のイベント出席のため東京入り。平野氏との面会を要請したが、国会日程などの都合で調整できなかったとしている。

【関連記事】
普天間移設で剣が峰の首相 4月の日米首脳会談を視野 社民は猛反発
普天間移設で首相「今月中に決断」 シュワブ陸上1500メートル滑走路軸に調整
普天間移設キャンプ・シュワブ陸上に自民・谷垣氏「公約違反」
官房長官と米大使が普天間協議 首相、陸上案提示は否定
平野官房長官、沖縄基地問題検討委の打ち切りも

東京湾濃霧 視界100メートル…羽田180便欠航/タンカー衝突、航行制限(産経新聞)
居酒屋で男が消火器を噴射し150万円盗む 横浜(産経新聞)
「借金で口論、かっとなって…」妻殺害で夫逮捕(産経新聞)
<津波>足止めフェリー、未明に220人下船 八戸と苫小牧(毎日新聞)
また同じ系列…ビデオ販売店に強盗、レジごと6万円奪う(産経新聞)

偽の国の安全マーク付け販売 レーザーポインター輸入業者(産経新聞)

 目を傷つける危険性の高いレーザーポインターが販売されていた事件で、摘発された大阪市の輸入雑貨販売会社の男性経営者(35)らが、国の安全基準に適合しない製品に偽の安全適合マークを付けて販売していたことが1日、大阪府警などへの取材で分かった。経済産業省は、安全と誤解して使われる恐れがあるとして販売状況を調べ、近く自主回収を指導する。

  [フォト]本物のPSCマーク

 府警や経産省によると、この会社は「ヒロ・ジャパンテック合同会社」(大阪市阿倍野区)。経営者らは昨年5〜11月、インターネットのオークションに「car shop hiro」などの名前で、中国から輸入したレーザーポインターを出品、1200本以上を売り、約500万円を売り上げたとされる。

 消費生活用製品安全法では、経産省の指定機関の検査を受けて光線の出力の安全基準をクリアした製品に対し、安全性を示す「PSCマーク」を交付、販売を許可すると規定している。

 府警は昨年12月に同社を家宅捜索し、偽のPSCマークが印刷されたシール約370枚を押収。このシールを張り付けて梱包(こんぽう)した製品も見つかった。製品はいずれも安全基準を大きく上回る強さの光線を出していたという。

 府警によると、同社は当初、マークを付けずに販売していたが、昨年10月ごろに中国の業者に偽のPSCマークが印刷されたシールの製作を依頼。経営者は今年1月、同法違反容疑で逮捕され、偽マーク付き製品の販売を認めたという。経営者らはすでに略式起訴され、罰金50万円の略式命令を受けている。

【関連記事】
船籍剥奪後も、攻撃続けるシー・シェパード抗議船の謎
目を傷つける恐れ表示せず レーザーポインター販売業者ら逮捕へ
暗黒の「紙芝居」教育はご免だ プレゼンの道具が変じて…
シー・シェパードがまた妨害 日本母船にレーザー照射
新型人工衛星レーザー測距装置 和歌山・下里水路観測所に配備
レーザー光で顔の染み抜きは医療行為 エステ店経営者ら逮捕
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

6カ国協議再開へ協力=外相と米特別代表が確認(時事通信)
仁別森林鉄道
首相、視察にかこつけ選挙運動? 栃木、山梨でも(産経新聞)
無銭飲食男“死んだふり”も搬送先でバレて逮捕(スポーツ報知)
雑記帳 スピードの加藤選手の母校 センバツに初出場(毎日新聞)

税優遇のNPO法人を拡大=仙谷氏(時事通信)

 仙谷由人国家戦略担当相は27日、テレビ東京の番組で、個人や法人からの寄付金に対して税制上の優遇措置が講じられるNPO法人(特定非営利活動法人)の認定手続きについて、「大変厳しい。これを変える」と述べ、簡素化する方向で政府内の調整を進めていく考えを示した。公共サービスを行政だけでなくNPOや企業も行う「新しい公共」の推進に向け、担い手を拡大するのが狙いだ。 

縄文時代のクリ林確認 奈良・観音寺本馬遺跡(産経新聞)
<非常上告>赤切符誤交付 確定判決取り消し求める 検察(毎日新聞)
自民、審議拒否の方針を確認 午後の本会議も欠席(産経新聞)
【追悼】ディック・フランシス 文芸評論家・池上冬樹(産経新聞)
亀井氏が信金・信組に優遇措置 郵貯限度額引き上げで「アメ」(J-CASTニュース)

「排出口詰まり逆流」=放射性廃液漏れの調査結果−浜岡原発(時事通信)

 浜岡原子力発電所3号機(静岡県御前崎市)で昨年12月、高濃度の放射性廃液が床面に漏れた事故で、中部電力は25日、廃液の排出口がタンク内の堆積(たいせき)物で詰まり、逆流したことが原因だったとする調査結果をまとめた。
 事故後に調べた結果、廃液の濃度が規定以上に高くなっていたことも判明。今後は廃液を専用の装置で処理するとしている。
 原子力安全・保安院は同日、規定違反があったとして、中部電に再発防止策などを報告するよう指示した。
 同社によると、浜岡原発3号機で昨年12月1日、廃液の貯蔵タンクを点検するため、配管を通じて一時保管用タンクに移す作業をした際、廃液が漏れだした。
 事故後に移送先のタンクの底を調べたところ、堆積した鉄さびなどの不溶解物が排出口をふさいでいた。 

【関連ニュース】
核開発の中心施設を公開=邦人記者団に
中部電と飯田市、共同でメガソーラー発電所建設へ
元作業員側の敗訴確定=原発被ばく訴訟
もんじゅ再開へ申し入れ=試験運転計画書も提出
安全委も運転再開容認=停止中の高速炉「もんじゅ」

<皇太子さま>国民と接する機会大切に 50歳会見(6)(毎日新聞)
<寺島しのぶさん>ベルリン映画祭で最優秀女優賞(毎日新聞)
あさま山荘事件 新人だった署長がコラム 警備の途端、銃撃「頭下げろ」(産経新聞)
五木寛之さん、直木賞選考委員を辞任の意向(読売新聞)
元校長の処分取り消し確定=養護学校訴訟−最高裁(時事通信)

鳥取2人強殺 被害者遺族が出廷 「無期を」「極刑を」(産経新聞)

 鳥取県米子市で昨年2月、会計事務所社長ら2人が殺害された事件で、強盗殺人罪などに問われた元経理担当者、影山博司被告(55)の裁判員裁判の第3回公判は25日午後も鳥取地裁(小倉哲浩裁判長)で開かれ、それぞれの遺族1人ずつが証人として出廷。妥当な量刑について「終身刑がないので無期懲役」「死をもって責任を」などと述べた。

 事実関係の審理はこの日で終了。26日午前、検察側の論告求刑が行われる。検察側は、犠牲者が複数の強盗殺人事件と主張しており、裁判員裁判で初めて死刑求刑する可能性がある。

 事務所社長、石谷英夫さん=当時(82)=の長男は、自らも事務所に勤務していた当時、給料の未払いなどで自己破産した経験から「追いつめられた人間は考えが変になる。被告に重い処分を臨む気持ちが9割だが、同情する面もある」という複雑な心境を明かした。ただ、量刑について問われると「死刑で終わりではあっけない」などと無期懲役を求めた。

 大森政子さん=当時(74)=の長男は、被害者参加制度に基づいて出廷もしており、「被告は法廷で本当のことを言っていない。都合の悪いことは『忘れた』と。それが初公判で述べた『真摯(しんし)に罪を償う』という人の態度ですか」と語気を強め、「死をもって責任を果たしてほしい。母親と同じ恐怖を感じるべきだ」と強い処罰感情を訴えた。

【関連記事】
なぜ2人も…強盗殺人の動機ただす裁判員 補充1人解任
2人強盗殺人「供述記憶ない、書面心当たりない」 鳥取地裁
鳥取県米子市の会計事務所社長殺害事件 被告が全面的に争う姿勢
会計士「10年前から破綻経営」元同僚「うっぷん爆発」 社長ら2人強盗殺人 裁判員裁判
鳥取・裁判員裁判、初の死刑求刑も 被告は強盗殺人を否定

絵本画家の瀬川康男氏死去(時事通信)
<五輪スピード>「静と動」で初メダル…長島選手と加藤選手(毎日新聞)
幕末の京を再現「都をどり」 あでやか衣装合わせ 京都(産経新聞)
<日本ペンクラブ>グーグル和解案に反対表明 米公聴会(毎日新聞)
<富士山の日>「2月23日」イベントに300人参加 静岡(毎日新聞)

東急運転士がわいせつ!8万円窃盗も(スポーツ報知)

 警視庁町田署は18日、、東京都町田市のビルに女性を連れ込みわいせつな行為をしたなどとして、強制わいせつと窃盗の疑いで東急電鉄長津田電車区の運転士・丸山茂樹容疑者(40)を逮捕した。

 女子大生にみだらな行為をしたスケベ運転士がご用となった。

 逮捕容疑は1月中旬の午後10時30分ごろ、町田市原町田の路上で、都内に住む大学生の女性(19)に声を掛け、強引に手を引っ張り、約50メートル先の雑居ビル2階の外階段に連れ込み、女性の体に触ったり、自分の下半身を触らせたりした。その後、すきを見て女性のハンドバッグから現金約8万円入りの財布を盗んだ疑い。

 被害届を受け、同署が今月17日に逮捕した。現場はJR町田駅から約100メートルと近く、人通りも少なくなかった。

 同署によると、東急電鉄運転士の丸山容疑者は事件当日は非番で、制服ではなく私服姿だった。容疑については「盗んだ現金はパチンコに使った。後悔している。謝りたい気持ちでいっぱいだ」などと認めている。女性にけがはなかった。

 同市では、中心部の町田駅周辺に風俗店が数多く立ち並ぶなど、治安の悪さを懸念する声もある。昨夏ごろから、女性にわいせつ行為をして現金を盗む同様の被害が数件相次いでおり、同署は関連を調べている。

 東急電鉄の秘書・広報部によると、丸山容疑者は運転士歴約4年。現在は田園都市線(渋谷〜中央林間)の車両を運転していた。特に目立ったトラブルはなかったという。

 同部は「社員が逮捕されたことは誠に遺憾で申し訳ない。詳細が明らかになり次第、厳正に処分する。被害者の女性には心よりおわび申し上げます」とコメントした。


 【関連記事】
わいせつな行為 東急電鉄 長津田電車区 を調べる

<石川車突入殺人>初公判で被告が殺意否認 金沢地裁(毎日新聞)
<詩音被告>ケタミン使用有罪 横浜地裁判決(毎日新聞)
無職少年「指示され包丁万引き」…石巻3人殺傷(読売新聞)
<官報>両陛下の日程を誤掲載 国立印刷局がミス(毎日新聞)
寺島しのぶさん 台本読んだ瞬間「電気が走った」(毎日新聞)

喫煙経験のない男性、イソフラボン摂取で肺がんリスク低下(医療介護CBニュース)

 厚生労働省の研究班はこのほど、大豆などに豊富に含まれるイソフラボンの摂取量が多い非喫煙男性で、肺がんの危険度(リスク)が低くなる可能性があるとの研究結果を発表した。

 今回発表されたのは、1995年と98年に、岩手県二戸、秋田県横手、茨城県水戸、新潟県長岡、長野県佐久、高知県中央東、長崎県上五島、沖縄県中部・宮古の9保健所管内に住んでいた45-74歳の約7万6000人を2005年まで追跡調査し、イソフラボンの摂取量と肺がん発生率との関連を調べた結果。
 調査開始から平均11年の追跡期間中に、男性約3万6000人のうち481人、女性約4万人のうち178人が肺がんになった。

 研究班は、調査開始時のイソフラボンの1日当たり摂取量により、男女をそれぞれ4つのグループに分け、その後の肺がんの発生率を比較した。
 その結果、男性全体ではイソフラボンの摂取量と肺がん発生率との関連はみられなかったが、喫煙経験のない集団でイソフラボン摂取により肺がんリスクの低下が認められた。摂取量が最も少ないグループと比べると、最も多いグループでは、肺がんの発生率が57%低くなっていた。

 一方、女性では、全体でも喫煙経験のない集団に限った場合でも、イソフラボン摂取が増えるほど低下する傾向が認められたものの、統計学的に有意な結果は得られなかったという。
 研究班では、「たばこを吸わない女性での受動喫煙の影響や、肺がんの症例数が少ないことなどにより関連性をとらえきれなかった可能性が考えられる」との見方を示している。


【関連記事】
世界対がんデー、がん予防を訴え専門家らが講演
ジェムザールの乳がん適応追加を承認へ―厚労省
抗がん剤「ネクサバール」、因果関係否定できない死亡が7例
適正な塩分摂取量の認知度は約1割
野菜・果物の摂取量と前立腺がんリスクに関連なし

経産省、オバマ流でIT政策への意見募集(読売新聞)
第三者組織の検討結果を取りまとめ―薬害肝炎WG(医療介護CBニュース)
首相発言「大きな後押し」 夫婦別姓で法相(産経新聞)
中部空港でシンガポール機トラブル、滑走路一時閉鎖(読売新聞)
コマツ、坂根会長が代表権を返上(レスポンス)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。